8/14.15 一泊二日、茨城サーフィン旅行。
何故、茨城かと言うと、震災の時、ひたちなか市に住むSアニキを助けようとしたっきり無駄に終わり、4日飲まず食わずだったアニキが元気に暮らしているので会いに。(といってもサーフィンのついでだが)
朝10時、先日カツオノエボシに刺されたMと富里出発~

Mマジ、すげーサーフィン魂

どうせ混んでるから、ゆっくりおいで~のアニキ助言は正しく。

先月だっけ?ジェイソンの応援に行ったトップサンテ

人いっぱい
アニキと大洗で合流後、もっと北へ~
到着した、ひたちなか市阿字ヶ浦那珂港

サーファー様 少なっ!!セット腰?腹?
やった~これでのんびりサーフィン
波もあんまり来ないからベラベラ喋りながら~面白いぃぃ。
先日、ハイパーサーフィンカメラマンNちゃんから良い事聞いたので早速、実験もしてみた。
iPhoneをジップロックに入れてサーフィン写真を撮ってみたっぺよ~☆

ジップロックに入れても、ちゃんと撮れるんだ


うーんタイミングが難しい。。。

うーん。遠いぃぃぃ

Mの右ガン見、これじゃわからず。

人のアップはジップロックでもちゃんと撮れる~


ううーん、ダダ波タイミングぅ。。。
サーフィン写真巧く撮るには技術と経験が必要なんだね。。。
夕方からサイズが肩ぐらいにあがった。なのにグルってならないぃぃ

「ちょっと~なんていいの~ヒーハー!!」連呼で最高


宿泊はMと一緒に、Sアニキんちに泊めてもらった。
単身赴任 男子寮にヒソヒソ忍び込んで、なんか面白い~

部屋にKアニキの名刺が貼ってありウケた。ププっ
翌日も早朝からサーフィン合宿。またまた人少なっ!
73歳、伝説のロングボーダーを紹介してもらい、いろいろ教えてもらったよ。ラッキー

「千葉からわざわざ来たか?何?週5日もサーフィンしてる?だからってまだまだ2年じゃ大したこと無いな、俺は中学からこの海で波乗りしてっからよ」
・・・58年もサーフィンしているとは

・・・さすがレジェンド


Sアニキ、貴重な人をご紹介して頂き、ありがとう


また来年も来るっぺよ~

ちなみにワタシの口癖「●●●っぺよ~」はSアニキにうつされたものです。
那珂港は、やはり遠いので、午前中1ラウンド終わらせて千葉へ帰りながらサーフィンすることに。
そしたらTちゃん軍団も茨城にいるとの事で大竹海岸で合流~
ここはジェイソン、ゴーゴー応援団の時、移動してサーフィンしたとこだ。

海水浴のお客さんでいっぱい。
サーファーエリアは・・・海上保安庁の船やら、飛行機やら、レスキューの人たちが集合していて・・・何か事故があったっぽい。
海は怖いよぉ。
ワタシ、メンタル弱いので入る気失せる。。。休憩。

しかし海水浴エリアはいい波だぁね~4時から解除だから、ここで入ろうかな~
と思ってたらTちゃん軍団が朝すげー良かった!!というポイントへ移動。
やはりサーフィンは旅なんだぁね。
ものすごい細い道を下って着いた海岸は、

なんて名前のとこか知らないけど、

確かに!!いい波だーー!!
ものすごいサーフィン上手い人がいっぱいいたよ。
5アクションやっちゃうよ!スゲー

「いいからこっち来い!!ピークから乗れーーー!!はいっパドリング開始

」
鬼コーチTちゃん指導のもと、信じられないくらい奇跡な波に乗れ、ビューーってずっと進んでなんちゅーエクスタシー

ここ最近で一番興奮しました

あ~気持ち良かった

サーフィン本当に楽しいなぁ~


コレはTちゃん達が良かったぞ、という朝の波。(携帯写真撮影・Tちゃん)

茨城サーフィンは、人も少なくて、サーファーはみんな親切で、海も暖かくて、水はキレイで、クラゲ一匹もいなくて、本当に楽しかった。
お世話になった皆さん、どうもありがとう

10/16のサーフィン大会・初心者の部まで、いっぱい修行するどーーー
コメントの投稿