fc2ブログ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

0415mt

Author:0415mt
住所:千葉県富里市七栄
総合広告代理店 
得まる
代表 高木美千代

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

FC2カウンター

リンク

ブログ内検索

大好きな海へ行ってきました

富里~旭市までの道のりは特に問題なく、心配していた広域農道も問題なしでした♪

仕事終わらせ、飯岡へ

漁港への入り口は通行止めになってた。でも最初から入る気は無かった。

復旧作業中の方から見れば、私は『迷惑・ひやかし人』、行っちゃダメ


飯岡の灯台から見た風景。

2011032302.jpg

大好きな海は、キラキラしていてキレイ。

でもほんの数日前に、ここに津波がやってきて、家、車、船、そして大切な命、みんな丸ごと奪っていきました。

自然の猛威に対して人間は無力です。。。


私の大好きなコソ練ポイントも、この写真の中に。

コソ練から上がり、寒いぃぃぃとブルってた時、『コレ飲むか??』とコーヒーを渡してくれた人の家は、そのすぐ後ろにありました。

彼らは一体無事なのでしょうか?名前も知らないので調べようも無いのですが、とにかく無事でいて欲しい。

手を合わせて、すぐ移動しました。この下で、まだ大変な目に遭っている人がいるのだ。


社会福祉協議会に行き、ボランティアの案内を聞いた。

拡大したら読めると思います↓

2011032315020001.jpg

もしくは旭市社会福祉協議会>>>

家の片付けなどの仕事の受付は朝9時~12時

この時間に、旭市社会福祉協議会に行けば、集まった順からグループ分けして現地のお手伝いに行くそうです。

残念ながら、今日の受付はもう終了していました。。。

私、役立たず。。。

さらに残念ですが26日からは銚子市、匝瑳市、香取市、東庄町、多古町、神崎町、旭市在住の人だけの募集になるそうです。

あっすみません残念じゃないのです

沢山の協力があって、片付けが進み、もう復興へと向かっているそうなのです。素晴らしい

だったら、物資の援助はできませんか?と尋ねたところ

旭市役所

0476-62-5874

0479-68-1175(食料)

に電話して聞いてほしいとのことでした。

さっき帰ってきたので、明日、市役所に聞いてみます。

テレビで報道されている場所、もちろん大変ですが、私達が住む千葉も大変だ。

まずは近所の人に何か出来ることをしたいと思います。


飯岡の海に行く勇気がなく、、、旭市の安太郎前に移動。

新しくなったばかりのトイレも結構、酷いことに。。。


途中『えっ』という光景いっぱいあったけど写真は無しで。

なってしまったことは、もう仕方ない。それより今後の復興、復興~


20110323.jpg

安太郎前もテトラがバラバラになって、そこらに散ってます。。。

きっと飯岡もそうなんだと思う。

津波の威力はすごすぎる。

2011032301.jpg

テトラがどこにあるのかわからない海でのサーフィン、危険なので、しばらくは入れません。

でも元に戻ることを祈ってる

そしたらガンガン、3の波に乗っちゃうっぺよ~

海沿いの定食も食いまくっちゃうっぺよ~


そして、安太郎前から、離れ、遅い昼飯食べに、すぐ近所の友達?トモトモ宅へ。

地震後、連絡とれたトモトモは『連絡遅せぇよ!心配すんな!家族みんなが無事で大丈夫だよ~♪』と呑気な感じだったのに。


・・・トモトモの近所、想像を絶するような光景です・・・

ナツキ社長と徒歩でぐるっと回ってみたら・・・

家が半分で折れています。ほとんどの家が傾いています。

地下に埋まっていたであろうタンクも、普通に地上に出ています。

まっすぐだった道路が上下に、うねうねしています・・・

えーーー!!!(涙)

この辺りは、昔、砂鉄を採った地帯らしく、地盤が。。。

こうして見たら、災害の無い、富里に住み、水も電気もガスも問題ないくせに、

ガソリンがぁ、ガソリンがぁ、ガソリンが無いぃぃぃ

騒いでいた私は、本当にちっぽけなんだ、と青くなった


きっと大変だったであろう、ナツキ社長と大地に、奇跡のマジックを披露してもらいました


かーなーりー滝に打たれて手品の修行したらしいッス。

素晴らしいぞ、奇跡ファミリー


2011032317030001.jpg


この二人の笑顔に癒されました

ありがとね、奇跡ファミリー、トモトモ・ナツキ社長・大地

また遊びに行くよ~



<< 進めっエダッチ♪ | ホーム | ただいま多古町 >>


コメント

この写真の子i-84
前にオレと目刺しを一緒に焼いた子だ。

本日、寺の皆は旭で奉仕活動です!

千葉県や茨城県も被災地なんだけど、東北地方に報道は偏りがちだよね。それは、規模が違うから仕方のない事なんだけど、千葉や茨城出身者で、違う地域に住んでいる人にとっては、もどかしい面もありますよね。
そんな人たちにとっては、私たちのように、日々ブログでいろんな状況を報告している記事が唯一の手掛かりになるので、これも、一つの支援の在り方なんじゃないかなって思っています。

クッキーの活動ですが、いっぱい集まったとの事で一旦締め切るそうです。みんなの善意がいっぱい集まるって、すごい事だよね~♪またの機会に、お手伝いできたらって考えています。

そうそう。ガソリンの携行缶、また、必要になったら声かけてね。パパ君の会社にもいくつもあるようなので。

>>>元祖グルメ王(笑)

何?塾生、やるじゃん!!

今度、スゲー手品、披露しますv-8



>>>なおこさん

クッキーの件、見ましたv-10

本当にすごいですよね~あんなに集まるなんて!!!

ってゆーか、まだ大丈夫です、お願いします、なんて、、、本当にすみません。。。


携行缶!!! 二便があったら、声掛けますv-266

ありがとうぅぅぅv-237


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP