昨夜の儀式 「与論憲法(よろんけんぽう)」。。。
さすがにヤラれました。。。
でもダイビングに支障無し♪潜りに来てるわけですから与論憲法に負けるわけにはいきませんぜ。ハハハ

ボートから見た、私とモロの基地、与論コーラルホテル。
本当に環境、素晴らしいです。
ちなみに、与論憲法を教えてくれたこのホテル、ペットと泊まれる部屋あり、だけで素晴らしいのですが、もう一つ自慢したいのは朝食。
朝ごはんだけで、9品目ダイエット続行中の私にはかり嬉しい8品目あります。
詳しい画像は富里に戻ってからアップ予定。
1本目ダイビング。コウイカいっぱい。この時期は交尾の季節らしいです。

交尾→産卵までの過程を、この1本の中で見たよ。
シンプルな自然の営みに感動して泣きましたね。

次に引き継ぐ命の営み、をこの目でしっかりと見られました。

この卵から巣立った子供が、こんな風に大きくなって、また産卵をする確立はスゴク少ないわけで、自然って厳しいなぁ。。。と。(だからいっぱい卵を産むのでしょう)
人間の世界も、今は生きるのが大変だ、とかなってますが大自然の生き物たち、ひとつひとつのほうが、もっともっと大変なんじゃないのかな??なんて。
食うか、食われるか、の同じステージじゃないけどね。
誰かに食われる確立の少ない人間は贅沢すぎるんじゃないかって。
コレ見てたら、自分の楽しいことばかり追求生活よりも、次に引き継ぐ命のほうが、ずっと大切なのかもしれない。。。と考えちゃったよ。
痛いからイヤだ、とか言ってないで、今年こそ、子供産むべきかも。

その他、水深40mの穴に潜って、キレイな映像もバッチリ♪
2本目は水中宮殿写真を撮りに。

前回来た時、失敗したので、この写真はどうしても撮りたかった。

宮殿の天井がハートマークになってします。
ここ与論は、ミコノス島と姉妹都市提携を結んでいるそうで、こういうオブジェを沈めたらしい。
ここで結婚式をする人もいるそうです。
このハートマーク、自然に潜れたら幸せになるそう。

Tさん、幸せ確定


私も確定


この柱も珊瑚が根付いて、いい感じです。

近くでは珊瑚の養殖?もしていました。
3本目、ビデオ・カメラ両方不調だったので、何も持たずにダイビング。
いつも何か撮ってやるぜーーーのギャンギャンダイビングなので、ものすごい癒された。
こういうのも、たまに、いいかも。

ダイビング終わったら、またまたホテルのビーチでまったりんぐぅぅ。

モロもスイスイ泳いでます。
さぁっ!夜飯。昨日の与論憲法の洗礼後だから、今日はしみじみ軽く飲もうぜー、と「居酒屋・かよい舟」へ。
しみじみ、、、だったはずが、、、コーラルホテルの支配人がカウンターにいらっしゃいました。

また「有泉」一升瓶目の前に。。。
もちろん、またまた与論憲法です。
もちろん付き合いますぜーーー!!

またベロベロっす。ご馳走様です♪
何から何まで、「いい人」の支配人。
この宴が終わったら、ホテルに電話。
「今、高木さん達、ホテルに戻るから有泉の用意しておいて」
ってえーーー!!!私たち、明日もダイビングがあるんですけどーーー!!
与論憲法には、そんなことは通用しません。。。
ホテルにもどって、前夜のミナトさんとまた与論憲法

この島の人たち、酒強いッスっ!!!
コメントの投稿