今回は私が運転手やるぜーーー!!!
深夜3時に出発なので、夜の10時にはベットに入った。。。
いつも「さぁこれから何すっか」の時間に眠れるはずもなく結局一睡もせずに福島へ。

うわさどおり、高速道路は1000円です。すげーお得。
ETCは「4000いくらです」、とか言ってんのに。
ちなみに福島に行くのに便利な高速が千葉のすぐ近くまで延び、福島まで3時間切ります

いわき市に住む、セイレツ君の友人、ヒロト君と合流後、目的の渓流へ。
山の中、突如、デカイ廃墟出現。

かつては日本一を誇る、何かの発掘?工場だったらしい。
もののけ姫に出てくる鉄作ってた島みたいで、ややゾーーッとした。
ゾーーッとした、といえば、ここを過ぎてからの、、、山道であーる。
車一台がやっと通れる細い砂利道で右は山の斜面、左は、、、崖。。。
ちょっと踏み外したら、、、想像すると冷や汗でます。
でも、この恐怖の先には、釣り人にはたまらない渓流ポイントがある。
そして、私には、たまらないチラシ素材の山であーる。

川魚を求めて、上流へジャブジャブ進みます。

流れが速かったり、深かったりしたら、山をかきわけ進みます。

山が無かったら、岩肌を進みます。
私はこの手前の岩から転落しました。。。
落ちたところが川で良かったです。

男前リーダーの背中。

どんだけ~の渓流ですが、進むと人工的なものがあったりします。
左に落ちたら、死ぬでしょう。。。命懸けの渓流釣り。
あれ??こんな山奥まで人間の手が???な感じですが、水は素晴らしくキレイです。

右側には、鏡みたいな池↑
空も上下に写ってキレイ。

みんな釣りに夢中なので、タイマーで自分撮影。
(またしてもウォーキングがっぱ)
この後、いいポイントがあったらしく、みんな動きません。
一睡もしていない私は川の岩のところで30分くらい深~い昼寝に

サラサラ流れる水と鳥の鳴き声に、とんでもなく癒されます。
ヨダレ垂らしたのは言うまでもありません。
いいの、ヨダレも地球に還るのだ。

ギャンギャンツアー、この後の予定満載なので釣りは3時間くらいで終了。
ヤバイーーー!!写真整理してたらーーーー釣った魚のデータ消しちゃったよーーー!!
リーダーせいれつ君、ごめんっ!!!
この後、山→海へ移動。
サザンパシフィックホテルにて

目の前に太平洋を眺めながらのランチ

やっとビールだーーー

幸せ。
ここのランチ、いいっ!! 3種類のメイン
・ピラフ・カレー・パスタ(全て1000円以下)から好きなもの選び、後はご勝手にどうぞで

サラダ・パン・自家製豆腐はセルフ

豆腐すげー旨かった。

ランチ後はヒロト君のボートをチェック♪
右から3番目が彼の船。得まる号より数倍キレイです

海も山も自宅からすぐそば、って環境。。。羨ましすぎ

そして、、、お次は、、、
腐った私の精神を叩きなおしたい、とおっしゃるセイレツ君オススメの

入水鍾乳洞へ
A.B.Cコースと3パターンのコースがあるのですが。。。
Bコースに是非っ!!とのこと。
高木さん、マジ泣き入りますよ

と。
鍾乳洞の中は、暗い、寒い、狭い、怖い、痛いと嫌なことのオンパレードで何故、金払ってまでこんな思いをしなくちゃならねーんだよっ!!と逆ギレ間違いなしの洞窟なんだって。
こちらのHPにBコースのすさまじい様子が載っていました。ちなみに前回誘った友人は背中から血を流して帰ってきたらしい。。。
しかも暗いからロウソク灯して入ったらしいよ。八墓村か?
まぁ楽しみにしててくださいよ

とまたまた挑戦状をもらい
そこまで言われちゃ引き下がれない、と賢いオイラの用意したアイテム
・5mmのフルウエットスーツ
・マリンブーツ
・防水懐中電灯
・水中マスク
自然児・高木(↑こんなに用意周到でか?

)がこんなことで泣くわけねえべ。
所要時間1時間くらいかかるところを私は30分で制覇してきました。
余裕、余裕~。すげー楽しかった。サスケの気分。
その後、ビショビショの身体を温めに温泉に入り
超~高級馬刺し店にて、レアレア肉ゲット。
予約してくれてサンキュー

いわき市のスーパーで買出し。

ヒロト君の家でBBQ


イワナとヤマメの炭焼きだーーなんちゅー贅沢


そして、そしての激レア 馬刺し↑
タン、ハラミ、レバー、タテガミ、そして握り用の気絶するほど美味しい馬刺し

こんな極上の馬肉は生まれて初めて食べました。
はぁぁぁ・・・ものすごい幸せなんですけどーーーー

現地でいろいろとしてくれたヒロトくんファミリー&リーダーどうもありがとう

帰り道は、またサクサク渋滞知らず、1000円で帰ってきました♪
遊んで、遊んで、食って、食って、、、こんなに盛り沢山でなんと24時間以内に帰宅。
恐るべし「来て烈 ギャンギャンツアー」
今まで海でばかり遊んでいたが、山もかなりいいもんですな。
釣りは勘弁ですが、山菜取りとか興味深々。
タラの芽棲息ポイント押さえればBBQのメニューに揚げたて天麩羅追加だし♪

セイレツ君、アナタは間違いなく遊びの天才です

そして、そして福島って最高で

す
the real
こんなもんで福島を語ってもらっちゃ~
困るほど、まだまだ色んな場所があるので…
最低でも年2で行ってますので
次回も是非どうぞ
色々体験して頂いて
今回はコレだけ
となればガゼンのんびりできますから(笑)
お疲れ様でした。
そして、
ありがとう
ありがとうございました。
また、いつでも遊びに来てください。
まだまだ、秘境がありますよ
こちらこそサンキューです♪
年2回、参加希望します♪
ガンガンも楽しいが、今度はのんびりすっぺ。
今日も筋肉痛でガクガクだぜ。
もう少し足腰鍛えておきますっ!!
目標は自然の熊見学
>ヒロト君へ
本当に朝から晩までお世話になりました♪
奥様には内緒の「コウタ、秘境へ進入」写真、お送りしましたので、親子で見てくださいね
また絶対に行きます♪
今度は船乗せてください
コメントの投稿